オリンピックこぼれ話
いよいよロンドンオリンピックも佳境に入ってきました。 オリンピックに関するエピソードやこぼれ話というのは、有名なものから知られざるものまで様々ありますが、その中からいくつかご紹介してみたいと思います。 最初は「銀」 近代オリンピック第一回のアテネオリンピック(1896)では、 優勝者に銀メダル、2位の選手に銅メダル、3位は賞状だったそうです。 幻の最年少金メダリスト...
View Articleメダル数から見る「お家芸」の変遷
ロンドン五輪は最多のメダル数獲得という最高の結果で幕を下ろしました。 五輪のメダル数を見ると、ある程度その国がどの競技に強みを持っているかがわかります。 そこで過去に日本が獲得したメダル数から、「お家芸」の変遷を追ってみたいと思います。 表の凡例」青は男子競技、赤は女子競技、灰色は不採用、緑は公開競技 戦前 まずは初めて参加した100年前のストックホルムから第二次世界大戦前のベルリンまで。...
View Article三陸地方の通販サイトまとめ
岩手の産品を買って応援したいけど、アンテナショップまで頻繁に足を運べない・・・ という声が聞かれたので、三陸地方を中心に産品の通販サイトを集めました。 わかる範囲で twitterのリンクも記載してますので最新情報も是非チェックしてみてください。 サイトによっては、Yahoo!や楽天にも出店しているサイトもありますので ポイントなどの特典に応じて購入するのも良いですね。...
View Articleはばたけ!ヤングなでしこ
ロンドン五輪での銀メダルの興奮も冷めやらぬ状況ですが この8月19日から日本で女子U-20のワールドカップが開催されます。 次代の女子サッカーを担うヤングなでしこをみんなで応援しませんか? なんといっても日本開催です。電車で見に行ける世界大会はそう機会はありませんよ。 ヤングなでしこ予選リーグ日程 8/19 19:20~ 日本 vs メキシコ @宮城スタジアム 8/22 19:20~ 日本 vs...
View Articleあれから3年
あれから3年。 あの日の翌週、 僕は2ヶ月後に控えていた結婚式の段取りを親戚と打ち合わせるために、 陸前高田の妻の実家に行く予定でした。 この日の朝も、「この週末に、お義父さんへのお土産、買いに行かないとなぁ」といったような会話を 交わしたように記憶しています。 震災直後、陸前高田の情報は極端に少ない状況でした。 ようやく翌日に入ってきたのはは「ほぼ壊滅」という言葉だけ。...
View Article